杵築のたんぼ~当館のお米情報~
2019/08/26(月)
女将の故郷の大分県杵築市に行った来ました!
夏空に青々と稲が輝いていました♪
当館のお米は杵築市で育った『ひのひかり』というお米です。
当館のお米は杵築市で育った『ひのひかり』というお米です。
ヒノヒカリは、九州地方を中心に、中国四国地方で広い作付けをしているお米です。
ヒノヒカリの生産量1位は大分県、2位に鹿児島県、以下佐賀県・宮崎県・長崎県となっています。(平成17年度収穫量順)
ヒノヒカリの特徴は、コシヒカリを父に持つ、食味の良さといわれています。粒の大きさは、さほど大きくありませんが、粒の厚みがあり、全体的に丸みをもった粒です。
ヒノヒカリは、関東以北ではあまり聞きなれないお米ですが、九州地方では常用米として人気があります。
当館のお客様からも『お米が美味しいですね。』とご感想を頂いています☆☆☆
毎年、秋の収穫が楽しみです(*^-^*)
ヒノヒカリの生産量1位は大分県、2位に鹿児島県、以下佐賀県・宮崎県・長崎県となっています。(平成17年度収穫量順)
ヒノヒカリの特徴は、コシヒカリを父に持つ、食味の良さといわれています。粒の大きさは、さほど大きくありませんが、粒の厚みがあり、全体的に丸みをもった粒です。
ヒノヒカリは、関東以北ではあまり聞きなれないお米ですが、九州地方では常用米として人気があります。
当館のお客様からも『お米が美味しいですね。』とご感想を頂いています☆☆☆
毎年、秋の収穫が楽しみです(*^-^*)
